2020年度
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
テントウムシのひみつパート3 ~なぜナナホシテントウはピタッと動きを止めるの?~ | 多治見市立根本小学校 | 江﨑 心瑚 |
糞虫研究 ルリセンチコガネ 奈良公園の鹿の糞をきれいにしているのは、だあれ? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 矢野 心乃香 |
自由に形が変えられる水 | 365体育投注附属小学校 | 井上 玲 |
影磁石?光磁石 | 365体育投注附属小学校 | 松本 晴人 |
コロナ VS マスク | 洛南高等学校附属小学校 | 幾野 和心 |
ハンミョウは最速の虫か②~足のひみつにせまる~ | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 鈴木 健人 |
はい水こうにあらわれるダイヤモンドをさがせ! | 豊中市立新田小学校 | 石橋 侑大 |
ザリガニの脱皮の研究(5)満月が脱皮を引き起こすメカニズムの探索とふ化直後からの脱皮の観察 | つくば市立竹園東小学校 | 小山 侑己 |
フラフープの謎にせまれ! ~謎解きと成功の秘訣~? | 365体育投注附属小学校 | 平井 沙季 |
湯葉のひみつ | 365体育投注附属小学校 | 春日井 美緒 |
水辺のくらしに適応した謎のカメムシの研究 | 恩納村立恩納小学校 | 渡邉 智也 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
よく飛ぶ紙飛行機Ⅶ~飛ぶ力と尾翼の形~ | 静岡大学教育学部附属浜松中学校 | 三宅 遼空 |
植物の発根の観察実験PART5 シロツメクサの茎と発根の関係 | 豊橋市立二川中学校 | 石川 春果 |
ニホンヤモリの体色変化パート3~ストレスと模様の関係~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 大久保 惺 |
シングルリード楽器における吹奏音の研究2 ~管端形状による反射する振動の変化を解明する~ | 坂戸市立城山中学校 | 矢野 祐奈 |
火口?カルデラと隕石クレーターはなぜ似ているのか? ~構造の分析と形成過程の共通点~ | 武蔵高等学校中学校 | 山田 優斗 |
しみこむヨウ素、逃れるヨウ素、捕まるヨウ素 | 仁川学院中学校 | 岡田 隆之介 |
カタツムリの研究 パートⅧ ~殻をきれいに保つワケ~ | 出雲市立第三中学校 | 片岡 嵩皓 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
茶粕と太陽光を用いた水素製造 | 学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校 |
望月 凌 谷本 里音 田中 響 髙木 駿 西村 総治朗 |
マグネシウム空気電池の高電圧化と長寿命化 | 愛媛県立西条高等学校 | 谷﨑 信也 髙橋 圭吾 宗﨑 拓斗 白川 琴梨 |
審査講評
第15回「科学の芽」賞受賞者「科学の芽」奨励賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
甘くな~れ !サツマイモ ~どこまで甘さを引き出せるか?~ | 365体育投注附属小学校 | 秋山 リリカ |
カイコの知られざるふしぎをさぐる | 365体育投注附属小学校 | 荒井 雅佳 |
転んだのはなぜ?! 下り坂でスピードがでる要因をさぐる | 365体育投注附属小学校 | 木村 颯汰 |
なんで光るの? | 365体育投注附属小学校 | 山本 凜 |
バッタのジャンプ ~本当に得意なのか~ | 365体育投注附属小学校 | 柴田 蕗 |
熱さから手を守れ! | 365体育投注附属小学校 | 西村 水冴 |
「響け!パイプオルガン」~コルネの音色の秘密ーパイプオルガンの音色を自宅で作り出す~ | 東洋英和女学院小学部 | 谷口 ゆい |
新聞紙の相棒 | 365体育投注附属小学校 | 鶴丸 梓 |
カブトムシは危険を察知すると飛ぶのか | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 植田 稟都 |
なぜトイレットペーパーの芯は平行四辺形からできているのか? | 365体育投注附属小学校 | 櫻井 紫音 |
アサガオの子孫繁栄は種まきのタイミングにかかっている? | 浜松市立西都台小学校 | 稲吉 俐心 |
方位磁針を用いた着磁と消磁に関する研究 | 長崎市立城山小学校 | 茶屋本 悠司 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
科学で追及するホットケーキ~米粉でもふわふわに、そして食料自給率を向上するために~ | 365体育投注附属中学校 | 雨宮 龍ノ介 |
ハカラメの発芽のメカニズムを探るⅢ | 茨城県立並木中等教育学校 | 服部 開都 |
紫外線照射下でみるパンジー ~蛍光成分をTLC法で探る~ PartⅢ | 茨城県立並木中等教育学校 | 三浦 愛生 (外1名) |
長崎市琴海南部における変成層状マンガン鉱床の特徴 | 長崎大学教育学部附属中学校 | 梅野 正 |
平面翼の形と重心位置による滑空のしかたの変化について | 合志市立西合志南中学校 | 原 弘明 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ラトルバックの挙動解析によるメカニズムの探求 | 岐阜県立多治見北高等学校 | 東裏 昂士 |
反応染料で染色した綿糸のマゼンタの割合は紫外線の影響の程度を示す指標となる | 兵庫県立姫路東高等学校 兵庫県立西脇高等学校 |
山本 夏希 (外15名) |
液状化現象による避難経路の考察 | 土佐高等学校 | 髙橋 孝弥 |
セイロンベンケイソウの不定芽形成の仕組み | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 大谷 碧 |
環境中の細菌により放出される気体状の植物生育促進物質 | 広島県立西条農業高等学校 | 長岡 貫太 (外6名) |
水面への落下物に対する水の挙動に関する研究 | 愛媛県立松山南高等学校 | 竹田 夏菜 (外2名) |
釉薬表面に生じる青色酸化被膜を除去する方法の研究 | 愛媛県立松山南高等学校 | 渡部 華夏 (外2名) |
「科学の芽」努力賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
髪をサラサラにしよう! | 365体育投注附属小学校 | 市村 智陽 |
上手に泳ぐための手の形の研究 | 365体育投注附属小学校 | 大場 士煌 |
アリは甘党か?辛党か? | 365体育投注附属小学校 | 加藤 聡真 |
カイコのまゆの強さをさぐる | 365体育投注附属小学校 | 川上 拓真 |
ダンゴムシのオスメス、性格?性質の違いはあるのか?! | 365体育投注附属小学校 | 小林 花音 |
水しぶきのりょうと形のふしぎ! | 365体育投注附属小学校 | 芹川 莉那 |
炭酸のチカラ | 365体育投注附属小学校 | 高田 悠杜 |
ティッシュペーパーはなぜ2枚? | 365体育投注附属小学校 | 田中 香帆 |
なっとうのネバネバは何? | 365体育投注附属小学校 | 田村 梨華 |
コピー用紙の力とわたし | 365体育投注附属小学校 | 𡈽倉 歩美 |
他の物でもバイオリンと同じ音を出せるか? | 365体育投注附属小学校 | 冨田 麻悠子 |
空気は、すごい! | 365体育投注附属小学校 | 中野 孝祐 |
ローラーコースターはなぜ落ちないの | 365体育投注附属小学校 | 中野 咲子 |
カブトムシの足はどう動くのか | 365体育投注附属小学校 | 中村 良橘 |
よい目覚めと体温の関係 | 365体育投注附属小学校 | 平井 玲妃 |
妹と一緒にかいわれ大根を食べたい! | 365体育投注附属小学校 | 宗像 希依 |
なぜエビは茹でると赤くなるのか | 365体育投注附属小学校 | 森田 久咲 |
なぜ電車の中でジャンプしても同じ場所に着地するの? | 365体育投注附属小学校 | 渡邊 碧 |
死因究明 新法解剖 | 京都市立音羽小学校 | 稲波 紘太 |
家で『しいたけ』さい培〈何色が好き?〉 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 田中 叶希 |
なぜリニアモーターカーは時速500kmのスピードが出せるのか? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 辻岡 健太 |
キウイとトマトを うれさせる実けん | 神戸市立東舞子小学校 | 藤田 優理花 |
紙飛行機の研究 | 昭和学院小学校 | 中村 ゆめ |
グリーンフラッシュはどうやっておこるか ?光の色、屈折? | 365体育投注附属小学校 | 井上 琉珂 |
土壌浸食を防ぐには? | 365体育投注附属小学校 | 入江 渉太 |
橋を支える力 | 365体育投注附属小学校 | 加賀谷 昭仁 |
キーボードの秘密 | 365体育投注附属小学校 | 木村 日向子 |
紫外線の不思議~バナナの色が変わる? | 365体育投注附属小学校 | 桑原 知宏 |
身近なチョウのふしぎ~チョウの羽の「色」のひみつ~ | 365体育投注附属小学校 | 髙瀨 彩希 |
フルーツを、もっと美味しく大作戦! | 365体育投注附属小学校 | 田邉 一馬 |
世の中の音を楽ふにしたヨ!! | 365体育投注附属小学校 | 辻上 葵 |
コピー用紙のふしぎ | 365体育投注附属小学校 | 中川 結太郎 |
弦楽器の音と胴の不思議 | 365体育投注附属小学校 | 原田 壮真 |
わりばしから出るあわ | 365体育投注附属小学校 | 平下 愛眞 |
グッピーはどういうときにダンスをするのかな | 365体育投注附属小学校 | 平野 惠太郎 |
クロオオアリのサバイバル能力(泳力?嗅覚の力?視力?空洞感知力) | 365体育投注附属小学校 | 山岡 優月 |
暮らしを支える橋(埋め立て地?川の多い東京に必要な橋) | 365体育投注附属小学校 | 横山 瑛海 |
年齢による脈拍と血圧の関係 | 洛南高等学校附属小学校 | 八代 空星 |
シャープペンシルの芯が光るエジソン電球 芯の種類による変化 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 崎山 修嗣 |
オカヤドカリの環境ストレスについて | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 伊藤 実央奈 |
「火」と「ろうそく」 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 小倉 涼佑 |
野菜の再生栽培 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 北出谷 佳弥 |
アオミドロをやっつけろ! | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 田島 大雅 |
紙の強さを調べてみよう | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 辻本 開理 |
うく?それともしずむ? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 椿原 圭悟 |
科学のつめ | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 寺田 一心 |
クマゼミはどんな時になくの? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 平田 理歩 |
親メダカに稚魚をまぜる時の方法について | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 蛭子 琉南 |
発見!キノコを食べるイタモジホコリの動き方 | つくば市立学園の森義務教育学校 | 相澤 琴音 |
本当に殺菌するのはどれ?納豆菌VS身近な物 | 365体育投注附属小学校 | 岩田 開路 |
「種子の守り神」?種子にはなぜ殻があるのか? | 365体育投注附属小学校 | 大岡 夏子 |
卵は浮くの?浮かないの? 浮く卵と浮かない卵があるの? | 365体育投注附属小学校 | 岡﨑 正篤 |
湯むきに適した食べ物 | 365体育投注附属小学校 | 木口 間尋 |
おむすびころりん実験 | 365体育投注附属小学校 | 德永 絢音 |
鍵を入れた途端に凍る魔法の水 ?密室殺人トリックを解け? 過冷却 | 365体育投注附属小学校 | ポラード 里菜 |
髪の毛の伸び方は年齢や場所によって変わる? | 365体育投注附属小学校 | 森崎 さつき |
夏のアゲハチョウの幼虫がサナギの色を決める条件について | 365体育投注附属小学校 | 吉本 隆良 |
ミルククラウンの秘密 ~ミルククラウンは、どうやってできるのか?~ | 365体育投注附属小学校 | 丸山 紗楽 |
水泳の飛び込み より速く遠くまで | 浜松市立曳馬小学校 | 塩﨑 立人 |
メダカの卵の秘密~ふ化と光の関係性の追求~ | 静岡大学教育学部附属浜松小学校 | 深川 真里 |
どのような水でも植物の種子は発芽するのか。 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 乙幡 紗世 |
金魚の視力と視野について | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 叶 芯惟 |
ヒョウタンやヘチマのまきひげに目はあるのか? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 吉田 未央 |
台所にあるものを発芽させてみる! | 釜山日本人学校 | 河野 純 |
続?手の爪と足の爪どちらが速く伸びるか ~爪を見続け早3年~ | 西東京市立本町小学校 | 勝見 遥斗 |
ワニの肢の骨から生態を探ることはできるのか | 三島市立北小学校 | 大塚 蓮 |
学校でシャコガイを育てられるのか? | 石垣市立崎枝小学校 | 立津 桃瑚 (外2名) |
「デンプン」の入っている野菜で片栗粉は,作れるか? | 釜山日本人学校 | 山田 秀美 |
物がものにぶつかる力 | 青島日本人学校 | 山口 祐奈 |
魚のいる水そうは、なぜもがはえるの? | 青島日本人学校 | 石田 優介 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ろうそくの炎 パートⅣ ~磁場に反応する物質(気体)を探る~ | つくば市立吾妻中学校 | 高橋 夏雪 |
食虫植物の捕虫液についての研究 | 千葉市立稲浜中学校 | 佐藤 佑衣 |
アオコの発生防止~ハシビロガモの回転運動でアオコを防ぐ~ | 流山市立西初石中学校 | 杉山 珠桜里 |
プルバック式ゼンマイカー~仕組みとエネルギーの使われ方~ | 365体育投注附属駒場中学校 | 井戸沼 悠成 |
イネの葉の形について | 365体育投注附属駒場中学校 | 門馬 渡 |
色鉛筆と消しゴムの相性 | 365体育投注附属中学校 | 若生 誉良 |
電池の種類と性能について | 田園調布学園中等部 | 堂本 和花 |
チョウの飛ぶ条件とは 東京都北区赤羽自然観察公園での8日間の観察記録 | 武蔵中学校 | 坂口 正堯 |
薪の伝承を科学する研究 | 武蔵中学校 | 山根 悠真 |
米 収穫量向上計画 | 多治見市立北陵中学校 | 東裏 旺武 |
「水清ければ魚棲まず」を科学する (1) 水質の制御について | 池田市立渋谷中学校 | 神 麻里奈 |
炭酸飲料にメントスを入れると噴出する原理を検証する | 土佐塾中学校 | 鍋島 鮎太 |
どうしてマヨネーズはらせん状に落ちるのか ~マヨネーズの粘弾性実験~ | 出水市立出水中学校 | 溝口 貴子 |
ザリガニの研究(6) Stay Homeがザリガニの 探索行動に与える影響 | 県立並木中等教育学校 | 小山 竜太郎 |
80年後の大災害に備えた二条大麦による地域製造型発電エネルギーの可能性について | 矢板市立片岡中学校 | 小野 琴未 (外1名) |
迷路の全探索アルゴリズムの研究?実ロボットの探索時間の最適化を目指して? | 玉川学園中学部 | 國吉 仁志 |
毛虫の毛をとったらどうなる? ~毛虫の毛の役割を探る~ | 八丈町立富士中学校 | 中島 愛海 (外1名) |
困ったアリを家に侵入させない方法を探る ~アシジロヒラフシアリの研究~ | 八丈町立富士中学校 | 山丸 晃永 (外3名) |
光の色によってスプラウトの糖度は変わるのか? ー人間の目と植物の目は違う??ー | 静岡雙葉中学校 | 栁田 純佳 |
最強?ガウスの加速器 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 有瀬 朗人 |
身近な物で電池を作ろう | 大阪教育大学附属池田中学校 | 井上 苺 |
美しい水滴を作る撥水性について | 大阪教育大学附属池田中学校 | 佐藤 丈 |
With コロナ時代における知っておくべきマスクのリスク | 大阪教育大学附属池田中学校 | 西田 英恵 |
蜂の巣から学ぶハニカム構造の凄さ | 大阪教育大学附属池田中学校 | ????田 航史郎 |
豆苗の再生についてⅢ~3回再生の達成~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 小栗 健人 |
エチレンの効果を探る~エチレンが引き起こす植物の利益と不利益~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 山川 良空 |
《 金星の謎 》スーパーローテーションに迫る Part 3 ~ 金星の雲頂の高さと温度の分布の関係 ~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 山田 結 |
アリジゴクの不思議な生態~捕食と黄色い結晶の謎~ | 結城市立結城南中学校 | 黒杭 功祐 |
板状充電池の研究 | 365体育投注附属駒場中学校 | 北川 祐 (外3名) |
空間における風船の安定条件 | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | 染谷 寧々 |
ストームグラス?天気によって変わる結晶はどこから? | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | 二木 優奈 |
アジサイの色はなぜ変わるのか? | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | 三浦 沙羅 |
クラドニ図形観察「ドレミファソラシドのカタチ」 | 聖和女子学院中学校 | 石本 光歌子 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
石こうと土壌水分の動きを利用したキャピラリーバリア の開発 | 青森県立名久井農業高等学校 | 寺沢 ゆき (外1名) |
セイヨウタンポポの果実の研究 | 浜松開誠館高等学校 | 岩田 くるみ |
カニたちの干潟での動きや分布ー実験や現地調査を通してー | ノートルダム清心高等学校 | 船倉 理花 (外2名) |
「原発温排水が海を壊す」は本当か? | 365体育投注附属高等学校 | 嶋田 星来 |
十黴十芋 ―【STAYHOME/お家で実験】真菌用培地に使用する芋はジャガイモだけでよいのか?― | 北陸学園 北陸高等学校 | 久保田 凪咲 |
競技カルタの友札で競り勝つ方法 | 京都市立西京高等学校 | 武部 夏鈴 |
新たなヘドロ堆肥の開発 ~シマミミズEisenia fetidaを用いたヘドロ堆肥の可能性~ | 清風高等学校 | 野田 晃司 |
CDP(シクロデキストリンポリマー)を用いた、色素分離 | 仁川学院高等学校 | 辻本 脩斗 (外1名) |
コミヤマスミレの謎を追う | 兵庫県立小野高等学校 | 山口 夏巳 (外2名) |
ユーグレナと二枚貝を用いた廃醤油の二段階処理 | 福岡工業大学附属城東高等学校 | 脇 賢翔 |
オイル産生藻類~茨城県内の分布と酸?アルカリ培地においての培養研究について~ | 茨城県立水戸第二高等学校 | 大島 悠加 (外1名) |
古紙で液状化現象を抑制する | 埼玉県立浦和第一女子高等学校 | 石戸谷 由梨 |
転んだダンゴムシ、どうやって起き上がる? | 千葉市立千葉高等学校 | 吽野 菜々美 (外1名) |
ヨウ素滴定によるビタミンC定量の問題点 | 玉川学園高等部 | 田中 萌絵 |
累乗の差 | 新潟県立新発田高等学校 | 田島 己隆 (外2名) |
月の反射スペクトルと月面の岩石 | 岐阜県立加茂高等学校 | 今津 夏海 (外1名) |
下部中新統瑞浪層群から産出した化石 | 名古屋市立向陽高等学校 | 越野 智郎 (外2名) |
青いフラスコの実験の速度論的解析 | 桜丘高等学校 | 山﨑 優実 |
インフルエンザの感染者数予測への考察 | 兵庫県立龍野高等学校 | 東末 守央 (外3名) |
浮沈子を用いた溶液の混合状態の可視化と混合方法の検討 | 兵庫県立宝塚北高等学校 | 大久保 賢斗 (外2名) |
ダイラタント流体は本当に衝撃を緩和しているのか ~受ける力と抵抗力の関係~ | 兵庫県立龍野高等学校 | 池田 雄飛 (外4名) |
ツルヒヨドリの有効利用の検討 | 沖縄県立球陽高等学校 | 城間 元斗 (外2名) |
「科学の芽」賞学校奨励賞受賞校
都道府県等 | 学校名 |
---|---|
青森県 | 私立八戸工業大学第二高等学校附属中学校 |
茨城県 | 茨城県立並木中等教育学校 |
茨城県 | 茨城県立水戸第二高等学校 |
東京都 | 大田区立蒲田中学校 |
東京都 | 私立成城中学校 |
東京都 | 私立田園調布学園中等部 |
東京都 | 西東京市田無第四中学校 |
東京都 | 私立成城高等学校 |
新潟県 | 新潟県立新発田高等学校 |
石川県 | 石川県立七尾高等学校 |
京都府 | 私立洛南高等学校附属小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田中学校 |
兵庫県 | 兵庫教育大学附属中学校 |
岡山県 | 私立岡山中学校 |
福岡県 | 福岡教育大学附属小倉中学校 |
愛媛県 | 愛媛県立松山南高等学校 |
福岡県 | 福岡県立城南高等学校 |
福岡県 | 私立福岡工業大学附属城東高等学校 |
宮崎県 | 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 |
ハンガリー共和国 | ブダペスト日本人学校 |
大韓民国 | 釜山日本人学校 |
中華人民共和国 | 青島日本人学校 |