医療?健康
進行がん患者が過ごす場所は生存期間にほとんど影響しない
(Image by Africa Studio/Shutterstock)
濵野 淳 講師
がん患者の「Quality of death(死の質)」は、最期の時間を過ごす場所の影響を受けます。しかし、その場所や、そこで受ける治療?ケアによって生存期間に差があるかどうかについては明らかになっていませんでした。そこで本研究では、自宅で治療?ケアを受けた進行がん患者(自宅群)と、緩和ケア病棟で治療?ケアを受けた進行がん患者(緩和ケア病棟群)の生存期間に違いがあるかどうかについて、検証を行いました。
自宅、もしくは、緩和ケア病棟での治療?ケアが開始された時点での体調や症状、亡くなるまでの症状や、受けた治療?ケアを考慮して、最期の時間を過ごす場所が生存期間に与える影響を検証した結果、自宅群の方が生存期間が長いことが分かりました。また、客観的な予後予測指標であるPiPS-Aによって予後が月、もしくは週の単位と見込まれる群においては、自宅群の方が、緩和ケア病棟群に比べて生存期間は有意に長かったのに対し、予後が日の単位で見込まれる群においては、過ごした場所によって生存期間に有意な差はなかったことが分かかりました。
本研究では、亡くなるまでの症状や、受けた治療?ケアが、時間とともにどのように変化して生存期間に影響したかということが考慮されていないため、「自宅の方が長生きする」とまでの結論はできませんが、今回得られた知見は、自宅で最期の時間を過ごすことが生存期間を縮めるのではないかと心配する臨床医や患者、家族に対して、「その可能性は低い」という説明に活用できると考えられます。
PDF資料
プレスリリース研究代表者
365体育投注医学医療系濵野 淳 講師
掲載論文
- 【題名】
- Comparison of survival times of advanced cancer patients with palliative care at home and in hospital.
(自宅と緩和ケア病棟で過ごす進行がん患者の生存期間の比較) - 【掲載誌】
- PLOS ONE
- 【DOI】
- 10.1371/journal.pone.0284147
関連リンク
医学医療系PREVIOUS
医療?健康
発話音声からアルツハイマー型認知症を検出するアプリを開発