教育
2018年度 - 宇宙の歴史
知的基盤形成 科目群 (01ZZ6**)_2018
| 科目番号 | 01ZZ619 |
|---|---|
| 授業科目名(和文) | 宇宙の歴史 |
| 授業科目名(英文) | History of the Universe |
| 授業形態 | 講義 |
| 標準履修年次 | 1-5 |
| 開設学期 | 秋B |
| 曜時限/開講日 | 12月5日(水)2?5限、6日(木)2?4限、7日(金)2?4限、10日(月)2?3限 |
| 教室 | 生物農林学系棟 A棟 106 |
| 単位数 | 1 |
| 担当教員 |
|
| TF?TA |
|
| オフィスアワー等 |
|
| 教育目標との関連 | |
| 授業の到達目標 | 宇宙?生命の歴史を理解し、位置付けを見いだす。 |
| 授業概要 | 悠久不変と感じられる宇宙ですが、そこにはビッグバンと呼ばれる大爆発から始まり、元素の生成、星?銀河の生成、太陽系や地球の誕生、生命の誕生?進化という壮大な宇宙の歴史(宇宙史)があります。現代の自然認識の根幹をなす「宇宙史」を解説します。 |
| Kdb | |
| キーワード | ビッグバン、宇宙、生命、進化 |
| 授業計画 | 以下は予定で、変更することがあります。 |
| 履修条件 | |
| 成績評価方法 | 出席とレポート |
| 教材?参考文献?配布資料 | |
| 授業外における学習方法 | |
| その他 | |
| 開講情報 | |
| 備考 | TWINS履修登録予定(10月24日?12月6日) |
| シラバス英語 |