キャンパスライフ
(公財)尚志社
(公財)尚志社
- カテゴリー
- 民間奨学団体
- 年度
- 2020年度
- 出願資格
-
医学類4年次又は5年次、人間総合科学研究科医学系専攻(看護科学専攻を除く)前期課程1年次、博士課程1年次の者で、成績が特に優れている者で、奨学生選考委員会による面接を必ず受けることができること。
募集要項
奨学金受給期間中は財団が実施する社友懇話会(年1回)に必ず出席すること。また、受給期間終了後も出来るだけ出席すること。
受給期間を通じて最低1回(原則として採用年に)機関紙「尚志」に必ず寄稿すること。
- 学群?大学院別
- 学群?大学院
- 併給
- 不可(日本学生支援機構貸与奨学金のみ可)※
- 給与?貸与別
- 給与
- 奨学金月額
大学4年 自宅通学 30,000円,自宅外通学 50,000円(授業料 実費を限度に支給)
大学5.6年、大学院1年生(修士課程) 自宅通学 40,000円,自宅外通学 60,000円(入学料及び授業料 実費を限度に支給)
大学院1年生(博士課程) 自宅通学 50,000円,自宅外通学 70,000円(入学料及び授業料 実費を限度に支給)
- 申請方法
- 大学申請
- 申請期限
- 2020.04.03
- 提出書類
奨学生願書,志願者調書,奨学生推薦書(大学からの推薦が決まった方のみ),在学証明書(入学許可書),成績証明書,小論文(タイトル自由),保護者の所得証明書類,健康診断書,家庭調書(所得に関する証明等添付:写し可)
- 詳細URL
- http://www.shoshisha.or.jp/
- 備考欄
?願書等については医学エリア学生支援に問合せしてください(029-853-2916)
?奨学生願書?志願者調書?小論文の用紙は尚志社HPからダウンロードしてください。また、奨学生願書と志願者調書はEXCELファイルに入力の上、印刷して提出してください。
?大学から推薦されますと財団にて書類選考、面接(6月13日)が行われます。
※学群生の併給について、授業料免除を受けることは可能ですが日本学生支援機構給付型奨学金は停止手続きを行うことが必要です。